投稿

2012の投稿を表示しています

SSH教員研修会(盛岡) 12/12/15

イメージ
東北地区のSSH校の教員対象の研修会に参加してきました。昨年度は福島高校だったのですが、今回は水沢高校主催です。ただ、会場は水沢ではなく盛岡にある岩手県公会堂です。かなり古そうな、立派な建物でした。 研修会のメインは、各校の実践紹介です。今年度はテーマを絞ろうということで、「国際交流」「課題研究」「英語の授業」の3つのテーマ別の発表です。自分は「国際交流」のテーマで、今年の台湾研修を中心に話してきました。各校オリジナリティにあふれた取組を行っており、本当に参考になります。 せっかくの機会なので盛岡に一泊して、「情報交換会」にも参加してきました。やはりインフォーマルな場での交流は貴重です。今回も多いに楽しみ、かつ有益な交流をしてきました。 会場のすぐ隣には、有名な「石割桜」が! 水沢高校のスタッフの方々、参加者の皆様、本当にお世話になりました。

インターネット望遠鏡シンポジウム 12/12/08

イメージ
慶応義塾大学 日吉キャンパスにて行われた、「インターネット望遠鏡プロジェクト・シンポジウム」にプロジェクトメンバーとして参加してきました。当日のプログラムは こちら。 秋田では本格的に雪が降り始めているのですが、日吉はこの写真のとおり、まだ秋の終わりといった感じでした。 このインターネット望遠鏡プロジェクトに関わり始めてからもう4年くらい経っています。技術的な問題はあるものの、日中に外国の望遠鏡を操作したり、国内でも天候がよくない場合に他の場所の望遠鏡を使ったりといったことができる、画期的なプロジェクトです。これまで出張授業・課題研究・教員研修など様々な場面で活用してきました。メンバーは全国各地に散らばっているので普段はメーリングリストで議論していますが、この日は久しぶりに会って話をすることができました。 今年度はメンバーの方々の活躍によって、 サイエンスアゴラでの産総研賞 など成果が出て来ています。今回のシンポジウムで、プロジェクトが新たな段階へ進む手応えを感じました。参加できて本当に良かったです。 ちなみに、横手駅に着いたらこんな感じでした。同じ日本とは思えない風景です。

なかいち

イメージ
秋田駅近辺の再開発エリア、 なかいち に行ってきました。 駅からま〜っすぐ歩いているとこんなのが見えてきます。  新しくできた県立美術館では「スタジオジブリ・レイアウト展」をやっていました。 エントランスには「あきたびじょん」が!    現在はまだプレオープン期間で、大壁画「 秋田の行事 」はまだ前の美術館にあるとのこと。ということで、お堀を超えて古いほうの美術館へ   かなり古さを感じさせる建物です。真ん中の出っ張った部分が特徴的。 さて、展示は圧巻でした。「秋田の行事」を見せるための空間がよく考えられているなと感じました。人物は等身大かそれよりやや小さいくらい。はしゃぎまわる子どもは本当に動き出してもおかしくないような感じです。  まわりの壁にはわずかながら他の作品もあるのですが、いずれもサイズが大きくて、世界各地で出会った風景や人々の様子が旅情豊かに描かれています。新しい建物でどういうふうに展示されるのか、楽しみですね。

霧箱論文 accepted

昨年生徒と行った「霧箱」の研究が、英「Physics education」誌に掲載されました。 http://iopscience.iop.org/0031-9120/47/5/574 残念ながらお金を払わないと論文はダウンロードできませんが、内容はarxivにあるこちらのものと同じです。   http://arxiv.org/abs/1202.2423 今年の「霧箱」も生徒がすごくがんばってくれていて、なかなかいい結果が出ました。内容はすでに「学生科学賞」の秋田予選に出しており、これからもいろんな場所で生徒が発表します。これを論文誌へどういう形で投稿しようか、いま考えています。

国際教養大学

国際教養大学 に行ってきました。はじめての訪問です。

iPad mini

iPad mini がやってきました。 自分用にはiPadがあるので、こっちは家族用です。小さい分画面は見づらいのですが、持った感じがすごく軽くて苦になりません。こっちを持ってしまうと、iPadのほうは「おもっ」となってしまいます。これだと外に持ち出して使おうという気になります。本を持つ感覚とほとんど同じです。実際、「啓林館 物理I」の教科書(実測378g)より少し軽く、サイズもやや小さいくらいです。「電子教科書」にだいぶ近づいたなと感じました。 気になったのがペアレンタルコントーロールです。iPadそのもののロックと、アプリごとの「機能制限」と2つの方法がありますが、もうすこし細かい設定ができるといいなぁ、と思います。例えば、safariを制限するとアイコンごと消えてしまい、復活させるには再び「設定→一般→機能制限」まで行かなくてはいけません。そうでなくて、アイコンは画面に残しつつ、立ち上げたときパスコード入力とか、そういう方法でできないものか。  それと、「iPadを検索」も制限したいのです。ここからすぐにweb検索できてしまいます。 小さく軽くなったiPad mini を子どもに使わせるケースは大変多いと思います。外でもスマホをいじっている子どもをよく見かけます。家電量販店やapple storeに行くと、iphone、ipadのコーナーには必ず子どもがいます。 教育利用にとっても機能制限は重要です。もっと柔軟な設定ができるよう、近いうちにアップデートされるといいな、と思っています。