投稿

2月, 2009の投稿を表示しています

雄物川中学校 出張授業

イメージ
雄物川中学校に行ってきました。横手から107号線でのドライブは、「白い海の中を進んでいる」という感じ。夏も広大な田園風景に圧倒されましたが、冬の景色はほんとすごいです。 今回の授業はなんでも、全校生徒300名ほどが参加されるとのことでかなり緊張していました。学会や研究会でさえ聴衆が100人を超えることはまずありません。人生最大の舞台、です。 今回は宇宙論を中心に、素粒子とか超ひもの話をしたのですが、この分野の授業で困るのは実物を「持っていけない」こと。これまで、素粒子やひも理論の授業ではスライドを用いた授業ばかりをしていたのですが、やはりそれだけでは聞いている生徒のみなさんも退屈なはずです。なので、できるだけいろんなことを感じもらえるよう、クイズを出したり、風船を持っていったり、ビデオを流したり、いろいろやりました。アンケートをみると、難しいという声も多かったですが、楽しんでくれた人もけっこういて安心しました。 驚いたのは「ひも理論についてもっと知りたい」という意見がたくさんあったこと。最後にちょっとだけしか紹介しなかったので、逆に興味をもってくれたのかもしれません。 雄物川中学校のみなさん、どうもありがとうございました。 *授業で使った資料などはこちら http://allnatural.ddo.jp/~syojizeze/wiki/index.php?%BD%D0%C4%A5%BC%F8%B6%C8

引っ越します

諸事情のためブログを引っ越ししました。 引越し先はこちら。 http://allnatural.ddo.jp/~syojizeze/blog/ ちょっと速度が遅いですが、今後ともよろしくお願い申し上げます。

秋田と台湾の料理

台湾でわりとよく使われて、日本ではほとんど使われない沙茶醬(さーちゃーじゃん)という調味料がある。台湾料理は基本的にそんなに濃くないし辛くもないのだが、この沙茶醬は別。どろどろ脂っこい液体で、強烈な匂いがする。羊肉・牛肉の炒め物や、しゃぶしゃぶのタレとして使う。最初にこれでしゃぶしゃぶを食べたときは強烈さに驚いたがすぐに慣れた。匂いの正体は魚を発酵させたものらしい。 となれば、秋田にも「しょっつる」があるではないか。以前から気になっていたのだが、やっと今日買ってきて匂いを嗅いでみた。沙茶醬よりはずいぶんマイルドだが、やはり似たような魚の臭みがある。 沙茶醬は大曲イオンのカルディという輸入食材屋に売っているが、現地の3倍くらいの値段なのでとても買う気にならない。「しょっつる」があれば、しょっつる鍋にも中華にも使えて幸せ♪かも。

最近の子ども向け図鑑・百科

イメージ
夏ごろにやったブラウン運動の授業のことを 秋田県教育公務員弘済会 の研究助成に応募したところ、光栄にも入選させていただけることになった。で、いただいた図書券でなにか授業や実験に役立つ本を買おうと思った。最初は物理の実験集を買うつもりだったのだが、ちょうど甥や娘のための図鑑が気になっていたので、子どもの本のコーナーをのぞいてみた。 21世紀こども百科 科学館 (大型本) で、これに決定。タイトルに「こども」とあるが、大人が知らないこともたくさん書いてある。扱っている分野のバランスもいい。何よりいいのが、すぐできる実験や、身近にある星や乗り物など、子どもにとって身近な題材ばかりを扱っていること。高校の教科書では囲みになっている「やってみよう」とか「発展」が主役。理論的な説明はその後にくる。 来年度の探求の時間やクラブ活動に役立つこと間違いなしの本だが、タイトルに「こども」とあるので中学生・高校生のプライドを傷つけるかも?