セシウム吸着ぞうきん

朝日新聞サイトより


プルシアンブルーがセシウムを吸着するのですね。



放射性セシウムを効率よく吸い取る安価なぞうきんを、東京大学生産技術研究所が開発した。福島県飯舘村で雨どいから流れる汚染水や池の水で効果を確認した。使用済みぞうきんの回収、処分をどうするかが課題だが、今後、自治体に働きかけて除染に役立てていきたいという。



 迫田章義教授らが28日午前、発表した。



 セシウムが、プルシアンブルー(紺青)と呼ばれる顔料によくくっつく性質を利用した。紺青を作るときに使う2種類の溶液に順に布を浸すと、紺青が布にしっかり付着し、固定された。飯舘村で採取した雨どいの水をバケツにためて、この布20グラムを一晩つけると、水のセシウム濃度は1キログラムあたり約20ベクレルから8ベクレル以下になった。






今回のものにかぎらず、放射性物質を吸着させる場合、吸着させたあとのものをどう処理するかが問題になります。結局、被災地で人が来ないようなところや地中に保管しておくしかないのでは。CS137は半減期30年ですから、長期間保管しておけば無害になるわけです。



このブログの人気の投稿

第48会 秋田県小・中・高等学校児童・生徒理科研究発表大会 131109

磁石でキュウリを動かす

横手市小・中学校 児童生徒理科研究作品展