放射線ウィーク 2/9 ~ 2/11
今年度も終わりを迎えようとしています。これまで放射線教育について活動した成果について発表してきました。
秋田県総合教育センターにて、県の教員が教育研究を発表する研究会です。ここでは、「出張授業デモンストレーション」と題して、博士号教員3名による放射線のオムニバス授業を行ってきました。授業の様子は地元メディアでたくさんとりあげていただきました。授業の様子はABS、AKTのニュースで紹介していただきました。
朝日新聞
http://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000001202160002
日テレ
http://news24.jp/nnn/news8612695.html
こちらは、福島高校で行われたSSHの研修会。ここでも生徒と行った「霧箱」の成果を発表してきました。東北地区のSSH校の先生方や大学の方々と親好を深められ、大変意義のある研修会でした。
2/9~2/11 秋田県教育研究発表会
秋田県総合教育センターにて、県の教員が教育研究を発表する研究会です。ここでは、「出張授業デモンストレーション」と題して、博士号教員3名による放射線のオムニバス授業を行ってきました。授業の様子は地元メディアでたくさんとりあげていただきました。授業の様子はABS、AKTのニュースで紹介していただきました。
朝日新聞
http://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000001202160002
日テレ
http://news24.jp/nnn/news8612695.html
2/10 ~ 2/11 東北地区SSH指定校等研修会
こちらは、福島高校で行われたSSHの研修会。ここでも生徒と行った「霧箱」の成果を発表してきました。東北地区のSSH校の先生方や大学の方々と親好を深められ、大変意義のある研修会でした。